本日 41 人 - 昨日 70 人 - 累計 72320 人

全国大会について

  1. HOME >
  2. 全国大会について
本年度全国大会へのフォームでの事前申し込み受付を終了いたしました。以降、参加を希望される方は、当日会場に直接いらしていただきお手続きください。(お手続きに多少お時間をいただきます)皆様のご参加をお待ちしています。


令和5年度 全日本書写書道教育研究会 第63回全国大会(東京)大会要項
(第二次案内(最終案内))


PDF版を以下からダウンロードすることができます。(文字をクリックしてください)
第63回全国大会(東京)大会要項二次案内
幼稚園パネルディスカッションちらし
校内地図1 校内地図2


本年度は、武蔵野大学武蔵野キャンパスにおいて、全日本書写書道教育研究会第63回全国大会(東京)を開催いたします。ご多忙のころかと存じますが、ご参加のほど何卒よろしくお願いいたします。また、関係の皆様にご宣伝いただければ幸甚です。
大会長 東京学芸大学名誉教授 長野 秀章
大会運営委員長 武蔵野大学教授 廣瀨 裕之


【大会主題】文字文化に関わる資質・能力の育成を目指す書写書道教育
 
校種別テーマ
幼稚園  文字文化への興味につながる保育の工夫
小学校  文字文化に関わる書写の能力を高め、日常に生かす学習指導の工夫          
中学校  文字文化に主体的に関わり意欲を高める書写の学習指導
高等学校 文字文化と豊かに関わる書道の学習指導
大 学  文字文化への興味・関心を育む教員養成における書写授業の工夫

1 期日、会場
1日目 令和5年11月17日(金) 武蔵野大学 武蔵野キャンパス 雪頂講堂、武蔵野大学附属幼稚園
2日目 令和5年11月18日(土) 武蔵野大学 武蔵野キャンパス 1号館
2 主 催  全日本書写書道教育研究会
3 後 援
文部科学省、東京都教育委員会、西東京市教育委員会、全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国大学書写書道教育学会、全国大学書道学会、全日本高等学校書道教育研究会、公益社団法人 全日本書道連盟(申請中を含む)
4 日 程 ※括弧内の数字は教室名を指します。
◆1日目 令和5年11月17日(金)
◆会 場 武蔵野大学 武蔵野キャンパス 雪頂講堂、武蔵野大学附属幼稚園
◇タイムスケジュール
(11:30~12:30 副理事長会・常任理事会( 1号館1101))※大変恐縮ですが、昼食はご準備ください。
12:30~ 受 付(1号館アーケード)
13:00~13:30 開会式(雪頂講堂)
14:00~15:00 幼小連携に関する活動公開「水書用筆を用いた就学前の文字遊び」(雪頂講堂においてオンライン参観)
武蔵野大学 廣瀨裕之
日本女子大学 𡈽上智子
(ピアノ伴奏) 高牧恵里

15:30~16:00 総 会(雪頂講堂)
16:00~16:15 埼玉県中学校国語科書写教育に関する調査研究(報告)
関根祐介(杉戸町立杉戸中学校教頭)
16:15~16:50 大学部会研究発表 教員養成における書写書道授業の工夫(雪頂講堂)
茨城大学 齋木久美
助言者 加藤祐司(東京学芸大学名誉教授)

◆2日目 令和5年11月18日(土)
◆会 場 武蔵野大学 武蔵野キャンパス1号館
◇タイムスケジュール
9:30~ 受 付(1号館アーケード)
(午前の部)
10:00~12:10 現場教員(校種別)による模擬授業の実施および検討―大学における教員養成の授業を考える―(1103、1203)
※本年度は、大学で書写書道の授業を選択している大学生を対象に実施します。
以下の画像をクリックしていただくと詳細なタイムスケジュールを確認いただけます。
二次案内
12:10~13:00 昼食(昼食場所1101、1102) ※昼食は各自ご持参ください。
(午後の部)
13:00~14:00 分科会(1103、1203、1303)
小学校低学年部会(1203)、小学校高学年部会(1303)、中学校部会(1103)
14:10~15:00 幼稚園パネルディスカッション(1101)「水書用筆を用いた就学前の文字遊び」
コーディネータ 武蔵野大学 廣瀨裕之
パネリスト 神奈川県立保健福祉大学大学院 笹田 哲
日本女子大学 𡈽上智子
武蔵野大学 義永睦子 
   
15:10~16:00 中高連携座談会「高等学校教育における書道教育の役割」(1101)
コーディネータ 東京学芸大学名誉教授 長野秀章
発表者 全日本高等学校書道教育研究会会長 木村則夫
全日本高等学校書道教育研究会前理事長 小室信男

16:00~16:20 分科会報告(1101)
16:20~16:50 指導・講評(1101)
16:50~17:10 謝辞・閉会式          
(閉会)       
17:30~19:30 レセプション(7号館5階大会議室AB)
◇指導・講評 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 豊口 和士 先生
5 大会参加費 4,000円(学生 2,000円)
6 レセプション参加費 6,000円
大学構内の7号館大会議室ABにて実施いたします。レセプション参加費は大会参加費とともに事前にお振り込みください。なお、振り込み後の返金はいたしかねます。ご了承ください。

全日本書写書道教育研究会 第63回全国大会(東京)参加申込案内

大会参加を希望される方は、次の要領によりお申し込みください。
本大会でも参加者名簿の作成による参加者の把握をします。事前のお申し込みと参加費のお振り込みの両方のお手続きをお願い申し上げます。
○大会参加費   4,000円 (学生は2,000円)
○申し込み方法  以下のフォームから必要事項を入力し、参加をお申し込みください。または、葉書、メールにて必要事項を記載し大会事務局・草津宛にご送付ください。(葉書の場合は恐縮ですが切手代をご負担ください)
参加申し込みサイト(https://forms.gle/LARujyXp1CcbJzTp8)
(上をクリックいただくと、外部サイトに接続いたします)
〇お振り込み先  以下の口座に大会参加費、レセプション参加費をお振り込みください。
申込締切   令和5年10月31日(火)
口座記号番号 00190-4-364807
加入者名   田代 淳(タシロ ジュン:大会会計副部長)
銀行からの支払いの場合
ゆうちょ銀行 当座 〇一九店(ゼロ・イチ・キュウ・テン)364807
加入者名 田代 淳(タシロ ジュン)
*手数料はご負担ください。また、お振り込み後の返金はいたしかねます。
*ネット振込の場合は、参加者名と一致する、または参加者名がわかるように記載をお願いします。
○その他   本会では宿泊のご案内はしておりません。また、昼食はご持参ください。
■参加者へのお願い
・お申し込みは本ページ上部「申し込み方法」に記載のQRコードから、10月31日(火)までにお申し込みをお願いします。フォーム、QRコードでのお申し込みが難しい方はメールまたは葉書で、大会事務局まで次の事項(お名前、勤務先等、電話番号・メールアドレス等、レセプションへの参加・不参加)をお知らせの上、参加費をお支払いください。
・発熱・体調不良等の症状がある方は来場をご遠慮ください。
・プログラム等に変更がある場合は、本サイトにてお知らせします。

〔お問い合わせ先〕
本部・事務局 江戸川区立新田小学校校長 大石吉郎
〒134-0088 江戸川区西葛西8丁目16番1号 江戸川区立新田小学校内
TEL:03-3675-4681/FAX:03-3869-0373
大会事務局  東京学芸大学准教授 草津祐介
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学 芸術・スポーツ科学系

PDF版は以下からダウンロード可能です。(文字をクリックしてください)
第63回全国大会(東京)大会要項二次案内
幼稚園パネルディスカッションちらし
校内地図1 校内地図2