令和4年度 全日本書写書道教育研究会
第62回全国大会(東京)大会要項 最終案内
1日目11月4日(金)無料バスのご案内 船堀駅→南小岩第二小学校
船堀駅発時刻 13:00 13:15 13:30 是非ご利用ください。
※乗車場所は要項をご参照ください。
PDF完全版はこちらをクリック
パネルディスカッション、記念講演のご案内
資料の郵送をご希望の方は、以下より資料をご請求ください。
資料請求の受付は締め切りました。
【大会主題】文字文化に関わる資質・能力の育成を目指す書写書道教育
校種別テーマ
幼稚園 文字文化への興味につながる言語活動の工夫
小学校 文字文化に関わる書写の能力を高め、日常に生かす学習指導の工夫
中学校 文字文化に主体的に関わり意欲を高める書写の学習指導
高等学校 文字文化と豊かに関わる書道の学習指導
大 学 文字文化への興味・関心を育む教員養成における書写授業の工夫
1 期日・会場
1日目 令和4年11月4日(金) 授業公開・分科会・副理事長会
江戸川区立南小岩第二小学校
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩2-16-1
2日目 令和4年11月5日(土) 総会・研究発表・記念講演
タワーホール船堀 太陽の間
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1(都営新宿線船堀駅0分)
2 主 催
全日本書写書道教育研究会
3 後 援
文部科学省、東京都教育委員会、江戸川区教育委員会、全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国大学書写書道教育学会、全国大学書道学会、全日本高等学校書道教育研究会、公益社団法人 全日本書道連盟
4 日 程(2日間)
◆1日目 令和4年11月4日(金)
◆会 場 江戸川区立南小岩第二小学校(授業公開・分科会)
◇タイムスケジュール
〇受 付 13:15~
◇授業公開 14:05~14:50
〇分科会 15:10~16:20
(〇副理事長会・常任理事会) 16:30~17:00
◇授業公開(14:05~14:50) 分科会(15:10~16:20)
学年 | 単元名 | 授業者 | 分科会
司会・助言者 |
2 | 画の方こう「そり」 | 練馬区立大泉南小学校
田邊 佳代子 | 東京都小学校書写研究会
会長 土上智子 |
4 | 文字の組み立て方「土地」 | 府中市立新町小学校
阿部 茜 | 千葉大学
教授 樋口 咲子 |
5 | 穂先の動きと点画のつながり
「あこがれ」 | 江戸川区立南小岩第二小学校
西村 直哉 | 東京学芸大学
特任准教授 草津 祐介 |
◆2日目 令和4年11月5日(土)
◆会 場 タワーホール船堀 太陽の間
※2日目は会場への昼食の持ち込みができません。ご了承ください。
◇タイムスケジュール
〇受 付 8:40~ 9:30 ※8:40までは入場できません。
(午前の部)
○開会式・総会 9:00~ 9:40
○分科会報告 9:50~10:20(小学校低・中・高学年各10分)
◇研究発表 10:30~11:35(発表各20分)
〈昼食〉11:35~12:50
(午後の部)
◇パネルディスカッション 12:50~14:00
◇記念講演 14:05~15:15
◇指導・講評 15:20~15:40
○謝辞・閉会式 15:40~16:00
(閉会)16:00
◇研究発表 10:30~11:35 発表20分+質問・助言10分
時間 | 校種 | 内容 | 発表者 | 司会・助言者 |
10:30
~
11:00 | 大学 | 教員養成課程の中学校国語科
書写授業における文字文化の
指導について | 茨城大学
教授 齋木 久美 | 東京学芸大学
教授
加藤 泰弘 |
11:05
~
11:35 | 中学校
高等学校
| 中高一貫教育における
書写・書道教育の取り組み
(実態調査報告) | 元全日本高等学校書道教育研究会理事長
教諭 小室 信男 | 東京学芸大学
名誉教授
長野 秀章 |
◇パネルディスカッション 12:50~14:00
テーマ「幼小連携のための水書用筆活用とその効果」
登壇者
笹田 哲(神奈川県立保健福祉大学大学院教授)
廣瀬 裕之(武蔵野大学教授)
山村 登洋(港区立本村幼稚園園長)
土上 智子(江戸川区立南小岩第二小学校校長)
◇記念講演 14:05~15:15
テーマ「国語科における資質・能力の育成と書写指導」
前文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
国立教育政策研究所 教育課程調査官・学力調査官
日本体育大学 教授 杉本 直美 先生
◇指導・講評 15:20~15:40
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
豊口 和士 先生
5 大会参加費
3,000円(資料代を含む。学生は2,000円)
6 レセプション(中止) 感染拡大防止のため、残念ながら本年度は実施いたしません。
〔お問い合わせ先〕
大会事務局 江戸川区立南小岩第二小学校 土上智子
〒133-0056東京都江戸川区南小岩2-16-1
TEL 03-3658-4513
参加申し込み案内、案内図は以下のPDF版最終案内または郵送される最終案内にてご確認ください。
PDF完全版はこちらをクリック